ベビーカーは、飛行機に持ち込みできます。
日常使っているベビーカーを飛行機の手荷物として預ける時に、どのようなところに気をつければよいか、飛行機にベビーカーを持ち込む際のルールやノウハウをお伝えします。
・ベビーカーは、飛行機に乗る直前、飛行機のドアまで使用できます
・飛行機機内の使用はできません
・保安検査場では、赤ちゃんをおろしてベビーカーのX線検査が必要
ベビーカーはいつ預ければいい?
子連れ旅行の場合スーツケースなどの荷物も多く、空港では人も多く子どもに目を配りながら歩くのも大変。
子どもはベビーカーに乗せて混んでいる場所だけでもサッと移動させたいですね。
しかし、ベビーカーはどのタイミングで預けたらいいの?デパートのようにベビーカーを借りることはできるかな?と悩んでしまうことはありませんか。
搭乗手続き(チェックイン)から搭乗まで、到着から到着ロビーに着くまでの流れとともに、ベビーカーを預けるタイミング、預けた後はどうするのかを説明します。
※機内持ち込み手荷物は座席まで持って行ってもいい手荷物のこと(ハンドバッグなど)、手荷物はチェックインカウンターで預ける手荷物の事(大型スーツケースなど)
搭乗手続き(チェックイン)
各航空会社チェックインカウンターでパスポートと航空券を提示し、搭乗券(ボーディングパス)を受取ります。
機内持ち込み手荷物以外の荷物はチェックインカウンターへ預けます➡この荷物は貨物室入ります。
- チェックインカウンターで預け入れをするすべての荷物には、カウンターに備え付けの名前タグをつけると紛失の心配が防げます。
利用する航空会社でベビーカーの貸し出しサービスを利用する
利用する航空会社所有のベビーカーは、チェックインカウンターで借りることができます。
すべての航空会社で所有しているわけではないので、利用希望の方は各社ホームページで調べてみてください。
航空会社所有でなくても空港のベビーカーもありますよ。
JALの場合
JALの場合、羽田国際空港、成田国際空港、関空国際空港、中部国際空港、ヒースロー国際空港(ロンドン)で利用できます。
ANAの場合
ANAの場合、空港の場所はホームページからでは分かりませんが、A型、B型のベビーカーの用意があります。
普段から使い慣れているベビーカーの型が利用できるのは嬉しいですね。
空港のベビーカー貸し出しサービスを利用する
各空港ではベビーカーの貸し出しサービスを無料で行っています。
ベビーカーは台数に限りがあります。
先に空港ベビーカーを確保してから、チェックイン時にベビーカーの預け入れをするとスムーズ&安心です。
各空港のベビーカー貸し出しサービスの詳しい案内はこちらから。
セキュリティチェック(保安検査)
機内持ち込み手荷物は、X線検査機に通して危険物が入っていないかなどをチェックします。
保安検査場では、ベビーカーを折りたたんでX線検査機に入れます。
乗っている赤ちゃんは、抱っこして大人と一緒にボディースキャナーまたは金属探知機のゲートをくぐります。
税関手続き
特に申告するものがなければ、そのまま通過します。
出国審査
出国審査カウンターでパスポートと搭乗券を提示して出国します。
目的のゲート(搭乗口)へ
搭乗開始時刻までに間に合うよう、搭乗ゲートに行けばOKです。
キッズエリアがあるので、出発前にたっぷり遊んでおくと機内でぐっすり寝ることもありますよ。
さらに搭乗前に子どものトイレやおむつ交換などを済ませておくと楽ですよ。
搭乗
ベビーカーを使う家族の方は、ほとんどの空港で優先搭乗が利用できます。
ベビーカー貸し出しサービスを使った人は、搭乗口で返却しましょう。
折り畳み式であれば、搭乗口も利用したまま通過して、飛行機のドアの前で係員さんにベビーカーを預けます。
ベビーカーは、貨物室に保管されます。到着の時は、同じ飛行機のドアの前で返却になります。
ベビーカーはいつ受け取れる?
目的地に到着してからベビーカーを受取るまでの流れです。
到着ゲート
出発のとき、飛行機のドア前で預けたベビーカーは、降りた飛行機のドアの前で返却されます。
検疫
特に申告することがなければ、通過します。
入国審査
入国審査カウンターでパスポートを提示し、入国審査を受けます。
赤ちゃんと同時に入国審査を受けることができます。
手荷物の受け取り
案内ボードで航空会社・便名を確認し、該当の便のターンテーブルで荷物を受取ります。
ベビーカーを受取ったら本体に破損や不具合がないか確認しましょう。
破損があれば空港係員に不具合があることを伝え、破損状況を確認してもらいます。
その場で手荷物事故報告書(バゲージクレームレポート)を作ってくれます。
この書類は保険会社の申請や航空会社との連絡に必要な書類なので、無くさないでください。
植物・動物検疫
機内持ち込んだ、離乳食、ベビーフードなどは、植物検疫の手前で破棄します。
特に申告することがなければ、通過します。
税関検査
特に申告することがなければ、通過します。
到着ロビー
ホテルに移動しましょう!
ベビーカーを飛行機に持ち込むときの注意点
「ベビーカー」を飛行機に持ち込むときには、以下のことに気を付けてください。
折たたみ式ベビーカーであること
必ず折り畳み式ベビーカーにしてください。
機内持ち込みする場合は、各航空会社により規定が異なるので注意が必要
折り畳み時のベビーカーのサイズは、機内持ち込み手荷物の規定サイズを下回ことが重要です。
合計重量はJAL、ANAは10kg以内となっています。
しかしシンガポール航空、チャイナエアライン、エバー航空では合計重量は7kg未満までと各航空会社によって異なります。
利用する航空会社の規定に沿ったサイズのもののみが機内持ち込みできます。
機内持ち込みする場合は、ベビーカーは手荷物1個と同じ扱い
機内持ち込みする手荷物は1個までとなっています。
ベビーカーを機内に持ち込むときは、身の回り品(ハンドバッグ、カメラ、傘など)とベビーカー(手荷物)となります。
ベビーカーは手荷物扱いとなるために、他の手荷物と一緒に機内持ち込みすることはできません。
Air Buggy COCO(エアバギーココ)やスムーヴ(SMOOVE)など空気タイヤのベビーカーは、飛行機に持ち込めますか?
3輪式で取り回しがしやすく、道路の段差にも強い空気タイヤ式のベビーカーは、自転車と同じ空気タイヤを使用しているので航空会社によって対応が異なります。
主な空気タイヤ式ベビーカー
・エアバギー
・スムーヴ
・hugme+
・joie ベビーカー ライトトラックス エア
・グレコシティトレック
・マウンテンバギー swift
全ての航空会社で持ち込み(飛行機のドアまで)は可能ですが、「空気を少し(もしくは半分)抜く必要」がある航空会社があります。
これは、上空の気圧が薄いことにより、空気タイヤの破裂を防ぐ為の処置で、自転車の運搬方法と同じ手順が必要になる航空会社があります。
空気を抜くため、到着時にポンプが必要になります。
ポンプも忘れずに持っていきましょう。
なお、日本の航空会社(ANA, JAL)では空気を抜く作業は「不要」となっています。
そのため、利用する航空会社に事前に確認してください。
電動アシストベビーカーは、飛行機に持ち込みできますか?
CYBEX(サイベックス)電動アシストベビーカーe-PRIAM 機内持ち込みのまとめ
・リチウムイオン電池を取り外せば、機内持ち込み可能
・e-PRIAMの電池容量は、109.2Whで規定内
・取り外したバッテリーを入れる袋を用意
・電動アシストのスイッチをオフにする
CYBEX(サイベックス)の電動アシスト付きベビーカー「e-PRIAM」は、飛行機に乗せることができます。
航空会社に確認したところ、リチウムイオン電池を使用しているので電動車いすと同じルールで対応できることを確認しました。
e-PRIAMの電池容量は、航空運送規定内
e-PRIAMのバッテリー容量は、リチウムイオン電池 2600mAh 42VなのでWhに換算すると109.2Whとなります。
航空運送規定では、リチウムイオン電池は最大300Wh以下を1個、または160Wh以下を2個となっていて、e-PRIAMは規定以下のリチウムイオン電池を使用していることになるので持ち込み可能です。
なお、預ける際には、バッテリーを取り外す必要があります。
バッテリーの取り外しは、チェックインカウンターもしくは搭乗口で取り外す必要があります。
取り外したバッテリーを入れる袋を用意
取り外したバッテリーは、端子をカバーし機内に持ち込む必要があります。
サイベックス社では、バッテリー端子カバーは用意していないとの事でした。
取り外したバッテリー端子部分を絶縁テープで絶縁処理するか、ビニール袋に入れて機内に持ち込む必要があります。
電動アシストのスイッチをオフ
預ける際には、念のため電動アシストのスイッチをオフにする必要があります。
充電器は必須
旅行中に電池切れにならないよう、充電器も忘れずにしましょう。
CYBEX(サイベックス)e-PRIAMの充電器は100~240V 50/60Hzに対応しているので、海外でも変圧器は不要です。(国によって下記のような変換プラグが必要になります。)
ベビーカーの持ち込みのよくある質問
ベビーカーでよくある質問をまとめました。
ベビーカーの預け入れに事前予約は必要ですか?
予約をする必要はありません。
ベビーカー専用のカバーが無いけれど、どうすればいい?
赤ちゃんが乗るものなので、なるべくきれいな状態で運びたいですね。
専用のカバーが無い場合、大きなビニール袋などを利用するのがおすすめです。航空会社によっては用意されていない場合があります。
往復分のビニール袋が必要となる場合があるので余裕を持って用意してください。
貨物室などで他の荷物の汚れなどがベビーカーに付かないよう、自己防衛することが大事です。
ベビーカーにフック、おもちゃ、ステップなどを付けているのですが、どうすればいい?
他の荷物とベビーカーが接触して壊れたり、無くなることもあります。
ベビーカー本体以外のものは全て取り外しておいてください。
ベビーカー本体以外のもの(フック、おもちゃ、ステップなど)はベビーカー本来の機能ではないため補償対象になります。
ベビーカーを預けて、到着後に受取ったら壊れていた。どうすればいい?
ベビーカー本体に問題が生じたら、補償対象になります。
ベビーカーを受取ったらすぐに正常に動くかどうかのチェックをしてください。
問題があれば、ターンテーブルそばにいる空港係員に壊れていることを伝えましょう。
その場で手荷物事故報告書(バゲージクレームレポート)を作ってくれます。
この書類は保険会社の申請や航空会社との連絡に必要な書類なので、無くさないでください。
日本人は「あとで航空会社に電話すればいいや」とクレームを先延ばしにします。
電話の場合「搭乗している便は何か、預けたものはどんなものか、どのような状況なのか」を1つ1つ聞き取りをし、写真を角度を変えて撮るなどのさまざまなことを経てからの手続きとなり、とても面倒です。
対応が早いのは空港係員に状況を見てもらい、その場で書類を作ってもらうことです。
双子のベビーカーは預けられますか?
双子のベビーカーも預けることができます。
ベビーカーのサイズが大きいのでチェックインカウンターで預けてください。
現地に住んでいる友達の子どもにプレゼントするためにベビーカーを預入したいと思っています。この場合でもベビーカーは無料の対象になりますか?
搭乗者本人が使用するベビーカーは無料ですが、赤ちゃんがいない場合は無料にはなりません。
使用する本人が搭乗していない場合(プレゼントや頼まれて購入したもの)は、通常の荷物規定が適用されます。
コードシェア便の場合、ベビーカーはどのような扱いになりますか?
各運航会社のルールが適用されるので、不明点は運航会社に確認しておきましょう。
目的地まで飛行機を乗り継ぐ場合、ベビーカーは預けたほうがいいですか?機内に持ち込んだほうがいいですか?
乗り継ぎ空港でベビーカーやベビーカートが必ず借りられる保証はないので、機内に持ち込むか搭乗口まで使用した方がよいです。
乗り継ぎの間が長いとベビーカーで寝てしまうこともあるので、普段の使用しているベビーカーの方が安心です。
ベビーカーのおススメの利用方法
大きい空港では(成田、関空、羽田)、チェックインカウンターから搭乗口までが遠いので、普段から使用しているベビーカーがあった方が便利です。
そのため、自分のベビーカーを直前まで使用することおススメします。
逆に、コンパクトな空港(新千歳、セントレア、福岡)では、ベビーカーを借りることもできるので、借りてしまった方が楽ですよ。
子どもと一緒に旅を快適に過ごすために、ベビーカーは強い味方です。
使い慣れたベビーカーで楽しい思い出を作ってくださいね。