電動車いすは、飛行機に持ち込みできます。
ただし、電動車いすを飛行機に預け入れするときは、事前に航空会社に連絡する必要があります。
電動車いすを預ける場合、輸送のルールがあるので詳しく解説をします。
電動車いすを飛行機に持ち込むときの注意点は?
「電動車いす」を飛行機に持ち込むときには、以下の内容を質問されます。
- 折りたたみができるか・できないか
- 大きさ/サイズ(奥行・横幅・高さ)・重量・形状
- 使用しているバッテリーの種類と容量
- スプリングの有無と種類
以下に各ポイントの詳細をまとめていますので、確認しておきましょう。
折りたたみできるかどうか
折りたたみができる電動車いす、比較的大きさが小さくなっています。
折りたたんだ状態での大きさをメモしておきましょう。
大きさ(縦・横・高さ)・重量・形状
電動車いすは、利用する飛行機の貨物室に乗せます。
貨物室は飛行機の種類によって、貨物室ドアの大きさや航空輸送用コンテナの大きさが異なるため重量と大きさの情報が必要になります。
- 折りたためる電動車いすは、折りたたんだ時の大きさ(縦、横、高さ)と重量
- 折りたたみできない電動車いすは、通常時の大きさ(奥行・横幅・高さ)、重量
大型で特殊なタイプ(背もたれが大きい、背もたれが取り外しできる)は写真の提出が必要な場合がありますので画像を準備しておくとよいでしょう。
車いすを入れる貨物室は、高さの制限があり車いすの大きさによってはそのままの状態(直立)で輸送できない場合、横に倒した状態で輸送する場合があります。
航空会社より確認のために横に倒しても輸送できるか聞かれる場合があるので、車いすのメーカーに横に倒した輸送に問題がないか確認しておきましょう。
バッテリーの種類と電池容量
電動車いすを航空機で安全に輸送するためのルールが電池の種類に応じて定められているため、電動車いすのバッテリーの種類と容量は重要項目です。
電池種類 | 個数 | 電池容量制限 |
---|---|---|
非防漏型蓄電池(湿式電池) | 1個 内蔵に限る | 特になし |
防漏型蓄電池(密閉型鉛蓄電池・MFバッテリー・ジェル/ゲルバッテリー) | 1個まで | 特になし |
ニッケル(Ni-MH)水素電池、ニッカド(Ni-CD)電池 | 2個まで | 160Wh以下 |
リチウムイオン(Li-ion)電池 | 1個(300Wh) 2個(~160Wh) | 300Wh以下 |
車いすメーカーは、航空輸送するための各種書類や証明書を用意しています。
電動車いすのバッテリーの種類・容量がわからない場合、車いすのメーカーに問い合わせをして電池の仕様を確認してください。
また、電動車いすのバッテリーに張り付けてある、銘版シールが破損なく読み取れることも必要です。
構造上、バッテリーの確認が容易にできないタイプの車いすの場合には、取り扱い説明書などバッテリーの種類の分かるものをチェックインカウンターに提示する必要があります。
【注意】10年以上前の古いタイプ電動車いすは、規制が強化が始まった時期の製品なので、電池の安全データシート(SDS)や取扱説明書の取得が難しくなってきています。メーカーに問い合わせをして証明書などが取得できるかどうか、確認することをお勧めします。
スプリングの使用の有無
スプリングを使用した電動車いすの場合、ダンパー部分にガスやオイルを使用したガススプリングやオイルダンパーは航空輸送の危険物に該当している場合があります。
- ガススプリング使用の物は、預け入れができない
- ガススプリングに不燃ガスを使用している場合のみ預け入れ可能
- オイルダンパーに可燃オイルを使用している場合は、預け入れができない
- オイルダンパーに不燃オイルを使用している場合のみ預け入れ可能
スプリングの仕様や各航空会社の規定によって対応が異なります。
スプリングのダンパーに不燃物を使用している場合のみ預け入れ可能な場合やガススプリング使用の物は預け入れが全くできない航空会社などがあります。
航空会社に確認する前にスプリングの仕様について、メーカーに問い合わせをして、スプリングの安全データシート(SDS)取得してください。
スプリングの安全データシート(SDS)には、どのようなガスやオイルを使用しているかなどの情報が記載されているので、各航空会社の規定に沿ったものかどうかの判断ができます。
電動車いすメーカーHPで確認
電動車いすのメーカーのHPです。
航空会社への連絡に使用してる電動車いすの情報が知りたい場合に便利です。
- Q&A:旅行・飛行機搭乗時 – 電動車椅子 | ヤマハ発動機 (yamaha-motor.co.jp)
- 電動車いす 航空機への搭載について | スズキ (suzuki.co.jp)
- 公共交通機関での利用 (whill.inc)
- 飛行機の搭乗時について|安全データシート-フランスベッド株式会社 (francebed.co.jp)
- 製品安全データシート(飛行機に搭乗される方へ)|電動車いす|製品紹介|株式会社今仙技術研究所 (imasengiken.co.jp)
- 電動車いす航空機への搭載について – 【株式会社アテックス】電動車いす・動力運搬車・農業関連機械・省力化機械 (atexnet.co.jp)
国土交通省のホームページで電動車いすのルールを確認
国土交通省のホームページには、電動車いすで航空機を了する場合のルールを記したものがあります。
こちらを参考にしてください➡国土交通省 電動車椅子で航空機を御利用される場合のルールについて
各航空会社の電動車いすの取り扱い方法のまとめ
各航空会社の対応をまとめておきます。
JAL/日本航空
電動車いすを使用してます。バッテリーは機内持ち込みできますか。 (jal.co.jp)より引用
ANA/全日本空輸
歩行の不自由なお客様 (ANAより引用)
電動車いすを飛行機に乗せるときのよくある質問
電動車いすでよくある質問をまとめました。
- 電動車いすを預けるのに費用はかかりますか?
-
車いすは、車いす使用者本人分に限り無料で預け入れできます。
但し、車いすを使用しない人が預ける場合は、費用がかかります。
たとえば、プレゼントで運搬する場合、代替の車いすを健常者が運ぶが場合は、通常の手荷物に関する料金がかかります。
- 乗っている電動車いすは空港のどこまで使用できますか?
-
基本的にはチェックインカウンターまで使用できます。
その後は航空会社が手配した車いすに乗り換えます。
バッテリーの脱着が容易な場合、軽量(約15kg以下)場合は、搭乗口まで利用できる場合があります。
対応は航空会社によって異なるので、搭乗予定の航空会社に確認してください。
到着後は、預けた所と同じ場所で返却されます。(搭乗口まで使用した場合は、搭乗口での返却。チェックインカウンターの場合は、荷物受取所(ターンテーブル)での返却です。)
いずれの場合も、バッテリーの取り外しや飛行機までの運搬時間がかかるため、通常のチェックイン時間よりも早めにチェックインを行う必要があります。
- コードシェア便(共同運航便)を利用する場合、どのようになりますか?
-
コードシェア便の場合は、運航会社の手荷物ルールが適用になる場合があります。
利用する航空会社に詳細を必ず確認してください。電動車いすが持ち込めない場合もあります。
- 乗り継ぎがある場合は、どのようになりますか?
-
同じ航空会社の場合は、一回の連絡で乗り継ぎ便も手配が可能です。
乗り継ぎをする便が他の航空会社の場合は、他の航空会社に同じ内容を伝える必要があります。
しかし、航空会社ごとに電動車いすの取り扱いルールが異なるので、乗り継ぎ便も同じような対応が取れないことがあります。
- どうして、電動車いすの電池を機内に持ち込まなくてはいけないのですが?
-
電動車いすが搭載されている貨物室は、車いすのほかに通常の荷物も入っています。
輸送中の振動により、荷物同士がぶつかりバッテリーが破損すると、最悪の場合バッテリーが出火し、飛行機が墜落することがあるからです。
- 機内で電動車いすは使用できますか?
-
機内では、飛行中や駐機中も電動車いすを使用することはできません。
事前予約が必要ですが、飛行中は機内用手動車いすを使用することができます。駐機中は空港にある空港用車いすを使用して座席まで移動します。
- 車いすに座ったまま飛行することはできますか?
-
すべての乗客は、緊急時の身の安全を確保する観点から飛行機の椅子に座ることが必要です。機内の椅子に座ることができない場合は、機内ベット(ストレッチャー)を使用しなくてはなりません。そのため、車いすに座ったまま飛行機に乗ることはできません。
電動車いすの飛行機持ち込みのまとめ
電動車いすは電池が付いていることで、航空会社に連絡をするときには必ずバッテリー確認の作業があります。
あらかじめ持ち込みをする電動車いすのバッテリーや大きさなどを調べておくことでスムーズに話が進みます。
空港でも電動車いすに関する手続きがあるので、時間に余裕をもって空港に行くと手続きがスムーズにすみます。
GDS/CRSの車いすSSRコードは?|旅行会社向け
予約情報には車いすのコード入力が必要です。予約情報を確認すると手配内容が分かる場合があります。以下はプロの旅行会社向けコードについての説明と解説です。
車いす手配の基本コード(WCHR/WCHS/WCHC)と持ち込み車椅子のコード(WCMP/WCBW/WCBD/WCLB)の2つSSR入力が必要です。
WCHCの場合は、機内車イス(WCOB)の確認も忘れないよう確認してください。WCBD は電池種別のニカド(NI-CD)、ニッケル水素(NI-MH)の確認が必要です。
リチウムイオン電池のWCLBは、電池容量をXXXWhとして、予約記録に入力する必要があります。
持ち込み車椅子コード一覧表(電池種別によって異なります)
持ち込み車いす種別 | SSRコード |
---|---|
手動車いす | WCMP |
非防漏型蓄電池(液体・ウェット・ジェルバッテリー)使用 車いす | WCBW |
防漏型蓄電池(シールド・ドライバッテリー)使用 車いす | WCBD |
リチウムイオン電池(最大300Wh以下)使用 車いす | WCLB |
※1JALは防漏型蓄電池(シールドバッテリー)をWCBWとして取り扱います。
※2ジェルバッテリーは、シールドバッテリーになっているためWCBDとして取り扱うキャリアがあります。
GDSの入力サンプル(リチウムイオン電池:WCLBで電池容量280Whの場合)
ガリレオ(1G)
>SI.P1S1/WCLB*UNFOLDABLE 280WH WEIGHT 30KG SIZE 45X55X80CM
アマデウス(1A)
>SRWCLBLXNN1-UNFOLDABLE 280WH WEIGHT 30KG SIZE 45X55X80CM/P1/S2
セーバー(1S)
>3WCLB/UNFOLDABLE WEIGHT 280WH 30KG SIZE 45X55X80CM-1.1
インフィニ(1F)
>3WCLB A-2.1UNFOLDABLE WEIGHT 280WH 30KG SIZE 45X55X80CM
フォーマットは、各キャリアごとに異なる場合があるので、各キャリアの予約課へ必要事項を伝達し入力してもらいましょう。