電動車いすを飛行機に持ち込みできますか?
電動車いすは、飛行機に持ち込みできます
電池が取り外しできるタイプ、取り外しができないタイプでも誤動作防止の機能が付いている車いすは、預ける荷物として持ち込みできます。
国土交通省では利用ルールの概要と確認の流れを公開しています。車いすが基準に適合するか確かめておくことをおすすめます。
持ち込み時の注意点は?
予約の際に以下のポイントを必ず聞かれます。
- 電池の種類
- サイズと形状
- ガススプリングの有無
以下に各ポイントの詳細をまとめていますので確認しておきましょう。
電池の種類と容量
現在販売中の製品は、航空運送規定内(リチウムイオン電池で最大300Wh以下を1個、または160Wh以下を2個)に収まったバッテリーで設計・製造・販売しているため、持ち込みに関して問題はありません。
電池の種類は、航空会社から必ず聞かれます。湿式電池、ニカド、ニッケル水素、リチウムイオン(電池容量Whが必要)などの情報は車いすの取扱説明書もしくは電池に記載されているラベル情報で把握しておきましょう。
車いすメーカーは、あらかじめ輸送するための各種書類を準備しています。航空会社から要求される証明書などはスムーズに用意できます。
但し、10年以上前の古いタイプでは、規制が強化され始めた時期の製品なので証明書などの取得が難しくなってきています。一度メーカーに問い合わせをして証明書などが取得できるかどうか、確認することをお勧めします。
ジェットスターは電池の安全データシート(SDS)(以前のMSDS:製品安全データシート)の提出が必要なので事前にメーカーから取得しておきましょう。
ガススプリングの使用の有無
ガススプリングを使用した車いすの場合、ガススプリングの仕様や航空会社の規定によって対応が異なります。ガススプリングに不燃ガスを使用している場合のみ預け入れ可能な場合やガススプリング使用の物は預け入れが全くできない航空会社などがあります。
ガススプリングの仕様について、まずメーカーに問い合わせをしておき、必要な証明書をあらかじめ取得してから航空会社に確認することをお勧めします。
サイズと重量、形状も必要
飛行機の種類によっては、貨物室の入り口が狭いため大きさの制限があります。折りたためる場合は、折りたたんだ時の大きさ(縦、横、高さ)と重量を測っ た上で各航空会社に連絡もしくは書類の提出が必要です。横に倒した状態で輸送できるかどうかもポイントです。
特殊なタイプ(背もたれが大きい、背もたれが取り外しできる)は写真の提出が必要な場合がありますので準備しておくとよいでしょう。
どこまで使えるか?
基本的にはチェックインカウンターまで使用できます。その後は航空会社が手配した車いすに乗り換えますが、バッテリーの脱着が容易な場合、搭乗口まで利用できる場合がありますので、航空会社に問い合わせてみましょう。
到着後は、預けた所と同じ場所で返却されます。(搭乗口まで使用した場合は、搭乗口での返却。チェックインカウンターの場合は、荷物受取所(ターンテーブル)での返却です。)
いずれの場合も、バッテリーの取り外しや飛行機までの運搬時間がかかるため、通常のチェックイン時間よりも早めにチェックインを行う必要があります。
費用は?
車いす1台は、重量や形状(電動・手動)を問わず無料です。
但し、2台目は実費がかかりますので要注意です。たとえば、普段用と競技用という場合は、どちらか1台は無料ですが2台目は通常の超過手荷物料金がかかります。
GDS/CRSのSSRコードは?
予約情報には車いすのコードが入力されます。予約情報を確認すると手配内容が分かる場合があります。以下はコードについての説明と解説です。
車いす手配の基本コード(WCHR/WCHS/WCHC)と持ち込み車椅子のコード(WCMP/WCBW/WCBD/WCLB)の2つをSSRで入力が必要です。
WCHCの場合は、機内車イス(WCOB)の確認も忘れないよう確認してください。WCBD は電池種別のニカド(NI-CD)、ニッケル水素(NI-MH)の確認が必要です。リチウムイオン電池のWCLBは、電池容量をXXXWhとして、予約記録に入力する必要があります。
持ち込み車椅子コード一覧表(電池種別によって異なります)
車いす種別 | SSRコード |
---|---|
手動車いす | WCMP |
非防漏型蓄電池(液体・ウェット・ジェルバッテリー)使用 車いす | WCBW |
防漏型蓄電池(シールド・ドライバッテリー)使用 車いす | WCBD |
リチウムイオン電池(最大300Wh以下)使用 車いす | WCLB |
※1JALは防漏型蓄電池(シールドバッテリー)をWCBWとして取り扱います。
※2ジェルバッテリーは、シールドバッテリーになっているためWCBDとして取り扱うキャリアがあります。
GDSの入力サンプル(リチウムイオン電池:WCLBで電池容量280Whの場合)
ガリレオ
>SI.P1S1/WCLB*UNFOLDABLE 280WH WEIGHT 30KG SIZE 45X55X80CM
アマデウス
>SRWCLBLXNN1-UNFOLDABLE 280WH WEIGHT 30KG SIZE 45X55X80CM/P1/S2
セーバー
>3WCLB/UNFOLDABLE WEIGHT 280WH 30KG SIZE 45X55X80CM-1.1
フォーマットは、各キャリアごとに異なる場合があるので、各キャリアの予約課へ必要事項を伝達し入力してもらいましょう。